【河口湖周辺🚗】子連れ旅行おおすすめスポット♡

アイキャッチ画像 LIFE
記事内に広告が含まれています。

今回の記事では3歳娘と家族で行ってよかった【河口湖旅行】のおすすめスポットを紹介していきます。

お子様とのお出かけ下調べがとても重要ですよね!

東京寄りの千葉にあるマイホームから出発!約2時間ほどのドライブで到着しました。

今回行ってよかったオススメスポットが以下です♪

・小さい子も楽しめる【富士スバルランド】

・金運アップ神社【新屋山神社】

・コシがあって美味しい吉田うどん【ふもとや】

・食べ歩きもできる【忍野八海】

早速1つずつみていきましょう♪

オススメスポット1 富士すばるランド

青い空と池に紅葉が写っている

オススメスポット1つ目は【富士すばるランド】です。

自然に囲まれた中でアトラクションや迷路、アスレチックが楽しめる小さい遊園地でした。

園内はワンちゃんも一緒に入れます(一部店舗やアトラクションなど入れない場所もあります)

ワンデーパス料金
アトラクション乗り放題
大人(中学生以上)3,700円(税込)
子ども(4歳〜小学生)3,100円(税込)
入園のみ4歳〜 2,000円(税抜)

娘は今回3歳だったので、料金はかかりませんでした。

娘がやりたいアトラクションがあった時は乗り物回数券2枚で1,000円(税込)を購入し、どちらかの親が一緒に乗り物に乗りました。

小学生の姪っ子もいたのですが、乗れるものも多く楽しそうでしたよ♪

娘のお気に入り!ようせいの家

富士スバルランドにはアスレチックや迷路など様々なアトラクションがあります。

しかし年齢制限もあるので、3歳の娘が体験できたのは【ようせいの家】【カード迷路ぐるり森大冒険】【ビージーと虫の妖精達トロッコイデ】でした。

中でも娘のお気に入りは【ようせいの家】というアトラクション。

【ようせいの家】は妖精たちとかくれんぼに挑戦できるアトラクション。

お家の中にあるヒントを見つけ、歩きながら妖精を探す・謎解きができます。

約10分ほどで体験ができます♪

少々ホラー要素もあるとのことで、終わって出てきた娘に感想を聞くと、

「怖くなかったよ〜この妖精さん見つけたの!」と楽しそうに教えてくれました。

富士すばるランドの所要時間は2・3時間!

今回3歳娘と、小学生の姪っ子、犬2匹、じいじ、ばあば、私たち夫婦と総勢6名と2匹で、ゆっくり回って2、3時間ほどの所要時間でした。

宿のチェックイン前にふらっと立ち寄るのにもオススメでしたよ♡

富士すばるランドのアクセス方法
  • 河口湖インターチェンジから県道707号線経由4.6km(約15分)
  • 富士吉田インターチェンジから県道707号線経由3.6 km(約15分)

オススメスポット2 金運アップしたいあなたは新屋山神社

神社の鳥居の写真

富士すばるランドから車で約15分のところにあるのが【新屋山神社】です。

新屋山神社は1534年に創建された歴史のある神社で、日本三大金運神社としても有名なスポットです。

2025年から個人で働いていくこともあり、今回参拝してきました。

そこまで広い神社ではありませんが、明るい温かみを感じる神社でした。

パワースポットで有名な神社なこともあって、次から次へと人が来ていましたよ♪

駐車場もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

新屋山神社へのアクセス方法
  • 河口湖インターチェンジから車で約10分
  • 富士吉田インターチェンジから約10分

オススメスポット3 並んでも食べたい吉田うどん

うどんと混ぜご飯がテーブルにのっている

子連れ旅行でいつも悩むのは食事場所。。。今回は子どもも大好きなうどんを選びました。

お邪魔したのは新屋山神社からも近い【ふもとや】さん。

11時オープンとのことだったので10分前くらいに到着したところすでに行列が!

私たちが並んだ後も次から次へと人が来ます。

案内されたお席はお座敷の席で、子供用の小さい椅子があったのでお借りしました♪

子供用のスプーンや小皿も出してくれるので小さい子がいる家庭でも安心です!

一口食べてみると、コシがしっかりありボリューム満点!

スープの味もしょっぱすぎず、薄すぎずのちょうど良いお味♪

11月に行ったので温かいうどんにしましたが、コシをもっと感じられる冷たいおうどんも食べてみたいと思いました。

ぜひ行ってみてくださいね♡

ふもとやさんへのアクセス方法
  • 河口湖インターチェンジから車で約5分
  • 富士吉田西桂スマートインターチェンジから車で約14分

子供が喜ぶ!お宿はRakuten STAY VILLA富士河口湖の森

旅館の看板が光っている

今回宿泊したお宿は【Rakuten STAY VILLA富士河口湖の森】です。

こちらのお宿にはサウナ・人工温泉・テラス・ロフトなどが完備されており、中でも子供が喜んだのが、2階部分にあるティピーテントと敷地内にある寝転がって乗れるような大型のブランコでした!

コーヒーマシーンがあり、庭で自然を眺めながらコーヒーを飲んだり、お風呂にゆっくり入ったりと大人もまったり癒されました。

また洗濯機があるので洗濯ができ、ついつい持ち物が多くなる子連れ旅行には荷物を減らせるのでとても嬉しいポイントでした♪

2日目は忍野八海で食べ歩き

朝ゆっくり準備して向かったのは【忍野八海】です。

忍野八海は富士山の雪解け水が何年もかけて、湧水となった8つの池です。

インスタなどで見たことはあったものの、いざ実際に見るとその美しさにずっと見ていられるような池でした♪

また忍野八海の周りにはたくさんの商店があり、魚の塩焼きやお煎餅、お団子屋さんなどがあり、娘は

『お祭りみたい〜』と大喜びでした。

忍野八海のアクセス方法
  • 河口湖インターチェンジから車で約10分
  • 御殿場インターチェンジから車で約30分

河口湖の子連れ旅行には車での移動がおすすめ!

今回我が家では車で河口湖周辺を旅行してきました。

河口湖周辺には電車やバスがあるようですが、小さい子供を連れてのお出かけだとなかなか時間通りに動けないことも多々ありますよね。

車での移動だとオムツが取れていない我が子でも自由に変えられますし、多少騒いでも気にせず心配せずに道中を過ごせました。

この記事が山梨旅行を計画しているあなたの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました