今回はmugiファミリーとじいじ・ばあば・ポメラニアン2匹の2世代家族で行ってきた千葉県内房・南房総の子連れ、犬連れにおすすめのスポットをご紹介します。
寒かったので海には入れませんでしたが、海を眺めるだけでも気持ちよく、たくさんの星空がとても印象的でした♡
- 千葉県方面で旅行に行きたい
- 両親と一緒に旅行がしたい
- 犬づれでも快適に過ごしたい
早速ご紹介していきますね♪
今回の旅行は宿でのんびり過ごしたかったので、こちらのサイトで予約しました♪
連泊したので、すぐポイントも使えてお得に泊まれました♪

時間無制限!ファミリーファーム保田いちご狩り園

娘のいちご狩りに行きたい!のリクエストに答えて、まず行ったのが【ファミリーファーム保田いちご狩り園】さんです。
こちらのいちご狩り園さんは、なんと時間無制限!
しかも予約制ではなく当日の朝並んで順番に入園していくというスタイルです。
- 時間制限なし
- 予約なし(並んだ順に入れる)
- 練乳・チョコなどトッピングの持ち込みOK
- 約15種類のいちごが食べられる
- ビニールハウスの前まではペットOK (いちごは食べられません)
- 4月上旬のシーズンまでは小学生以上2,500円、3歳〜未就学児は2,000円、2歳1,000円
私たちが到着したのは、土曜日の朝9:30ごろ。オープンは10:00なのですがすでに列ができていました。
そこからビニールハウスに入る前に説明があり、中に入れたのは10:20ごろです。
通常いちご狩りは30分〜45分くらいの時間制限があるイメージですが、今回我が家の滞在時間は2時間!
一緒に入った周りの方も同じくらいでした。
あまりいちごを1回に食べ比べることはなかったのですが、品種によってさっぱりした甘さだったり、酸味が強かったりと飽きずにたくさん食べることができました。
鋸南保田ICを降りてすぐ正面のお店 赤い看板が目印ですよ♪
実際の小学校をリニューアル 道の駅保田小学校

先ほどのいちご園さんから車で2分ほどの場所にあるのが【道の駅 保田小学校・ようちえん】です。
こちらは廃校になった小学校を改装してオープンさせて道の駅で、中には温泉施設や宿泊施設、子どもが遊べるような教室の中にジャングルジムが設置されていたりと、大人にはちょっと懐かしく、子どもも大喜びのスポットでした。
お隣のようちえには滑り台がある広場やキッズスペースが隣接するカフェもありました。

ソフトクリームを食べたり、遊んだり、ゆっくりしたりと好きなように過ごせるのでおすすめですよ♪
小学校の頃に人気だった揚げパンが売っているお店が多かったです。
ワンちゃんはお店の中には入れませんが、敷地内にはベンチやテーブルなどが多くあったのでお店でテイクアウトして食べられましたよ!
鋸南保田IC出口 信号を左折してすぐ
まるでセレブ気分!プールも付いているRefwind

保田小学校やいちご狩り園から程近い【Refwind】さんに今回宿泊しました。
Refwindさんは一棟貸し切りのホテルです。
今回宿泊したのはB棟、ドッグラン・プライベートサウナ・プール・焚き火やBBQができるガーデンがありました。
寒い中焚き火を焚いて星空を見上げるという素敵な時間を過ごせましたよ。
中にはジェンガやオセロなどが置かれており、娘も大喜び。
乾燥機付きの洗濯機も備えられているので、汚れてもすぐ洗えるのが子連れにはとっても嬉しかったです♪

夜にはプラネタリウムのような満点の星空が⭐︎
動物と触れ合える マザー牧場

今回のメインイベントは【マザー牧場】でした。
娘の保育園で牧場のチケットが配られてから(マザー牧場ではない笑)、ずっと牧場に行きたかった娘。約3ヶ月越しで牧場に行ってきました。
- 馬に1人で乗ってお散歩
- 牛の乳搾り
- ソフトクリームを食べる
- 観覧車に乗る
- フォトスポットで記念撮影
- 羊におやつをあげる
普段抱っこ抱っこの娘ですが、今回はたくさん歩いていました。
中でも驚いたのがお馬さんに一人で乗れたこと。半年前までは怖くて乗りたくない!と言っていたのに自分から乗る〜と言って乗りました!
3歳以上80kgの方まで乗れるそうですよ♪
また牛の乳搾りも時間は決まっていますが、並べば体験できるイベントだったのでノープランで行っても十分楽しめました。
敷地内はワンちゃんOK、ただし巻き取り式のリードは事故防止のためNGですよ。
3歳子連れ旅行おすすめスポットまとめ

今回おすすめしたのは以下のスポットです。
- ファミリーファーム保田いちご狩り園
- 道の駅保田小学校
- マザー牧場
- Rewind
今回は行けませんでしたが、近くには鋸山や海水浴場、漁港もあるのでぜひ行ってみてくださいね♪
この記事が内房・南房総の旅行を計画しているあなたの参考になれば幸いです♪
コメント